-
2022/01/20少し早いですが、2022年2月の一般の方もご見学、ご参加いただける行事をご案内いたします。また来館される方は下記の感染の対応をご協力ください。なお、コロナの状況により、祭典の中止や修方のみの参...
-
2022/01/01明けましておめでとうございます。2022年もよろしくお願いいたします。それでは、2022年1月の一般の方もご見学、ご参加いただける行事をご案内いたします。また来館される方は下記の感染の対応をご...
-
2021/12/302021年もコロナ禍の中、沢山の方にご参加いただき誠に感謝いたします。2022年の行事予定表ができました。下記よりダウンロードしていただけます。 2022年行事予定表 2022年も...
-
2021/12/20前回の「修道とは⑤」より、『太乙北極真経』『太乙正経午集』と修道との関係を『經坐輯要』より抜粋してお知らせしています。 求修(入門)し、100日の修坐を経て『真経』を拝領します。扶乩が盛ん...
-
2021/12/012021年12月の一般の方もご見学、ご参加いただける行事をご案内いたします。なお、コロナの状況により、祭典の中止や修方のみの参加とする場合がございます。予めご了承ください。 【ご見学...
-
2021/11/25第三回目となる新嘉坡主院 譚氏による講義を、2021年10月30日に開催しました。一回目、二回目に続き、修方にはご覧いただきたい内容です。 【講師について】 講師の譚慧敏氏はシンガポール、...
-
2021/11/24今回も『經坐輯要』より、修道ついてご紹介いたします。 前回の四回目までは、道や修道の基本となる思想や方向性をご紹介しました。今回の五回目からは『太乙北極真経』や『太乙正経午集』のパートとなり...
-
2021/11/15『經坐輯要』という初修の方々に向けて書かれた冊子があります。基本的なことがとても簡略にまとめられており、道院に求修されたばかりの方だけでなく、まだ求修されていない方にも参考になる内容です。少しで...
-
2021/11/122021年11月5日(農歴辛丑年十月一日)に、総院五十九周年記念・至聖先天老祖升座記念日を行いました。金曜の平日にも関わらず、多くの方にご参加いただき誠に感謝いたします。久しぶりに参加された方もお...
-
2021/11/022021年11月の一般の方もご見学、ご参加いただける行事をご案内いたします。なお、コロナの状況により、祭典の中止や修方のみの参加とする場合がございます。予めご了承ください。 【ご見学...